(WordPress) InstantWPでのローカルサーバーの構築
WordPressのテーマを編集する際には、やはり、ローカルサーバーで作業した方が効率が上がります。
私は、PHPファイルとCSSファイルだけ編集して、ローカルで確認できればいいと思っていたので、簡単そうだったInstantWPを使ってローカルサーバーを構築しました。
InstantWPでローカルサーバーを構築する自体はとても簡単でしたが、その後のWordPressのデータベースを移転する作業に結構つまづきいています。
今回、これからのInstantWPを使ってローカルサーバーを構築する人のために、InstantWPのインストールからWordPressの移転までの作業手順を書いてみました。
参考になれば幸いです。
InstantWPを使ってのローカルサーバーの構築
wondows環境において、現時点でWordPress用ローカルサーバーを手軽に構築するには、XAMPPか、InstantWPを利用することになるのではないでしょうか。(MacだとMAMPが主流みたいです)
中でも、色々なサイトで紹介されているInstantWPはとっても簡単ということが言われています。
実際私もやってみて、拍子抜けするほど簡単でした。
以下、その作業順序です。
まず、下記のサイトからファイルをダウンロードします。
InstantWP
ファイルを実行して、C:\にインストールします。
これだけです。
(大切なことはC:\にインストールすること。私は、Program Filesにインストールしましたが、ブラウザでWordPresがうまく表示されませんでした。また、ディレクトリ名に全角文字が入っていたりしてもだめなようです。)
あとは、インストールしたフォルダにあるInstantWP.exeを実行すればInstantWPが起動されます。
また、デフォルトでは、サイトが表示されるブラウザがIEになっているので、以下の手順で変更できます。
「C:\InstantWP_4.5\iwpserver」内の「pms_config.ini」をメモ帳で開いて、「BrowserPath」を表示させたいブラウザのパス名に書き換えます。
BrowserPath=”C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe”
(上記はデフォルトのクロームのパスです。)
WordPressのファイルとデータベースの移転
次に、WordPressのファイルとデータベースの移転です。
WordPressのファイルのダウンロードはFTPクライアントソフトを利用します。(FFFTPが有名です。)
ダウンロードしたWordPressのファイルを、先程インストールしたInstantWPの以下のフォルダ内のファイルと入れ替えます。
C:\InstantWP_4.5\iwpserver\htdocs\wordpress
この時、「wp-config.php」だけは入れ替えないようにします。
以上で、WordPressのファイルの移転は終了です。
次に、WordPressのデータベースファイル(sql)のエクスポートとインポートです。
サーバーの管理画面からphpMyAdminを起動します。
(さくらインターネットであれば、コントロールパネル → データベースの設定 → 管理ツール ログイン)
データベース名を選んでから、エクスポートタブ、テーブルが全選択されていることを確認します。
(この時「DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT を追加」にチェックを入れると、インポート時に上書きしてくれます。)
後は何もいじらずに「実行」ボタンを押すと、sqlファイルが、エクスポートされます。
当然ですが、このままインポートして、ブラウザで表示しても、元のサーバーに接続されてしまいます。
そこで、エクスポートしたsqlファイル内のドメイン名を以下のように置換します。
サイトのドメイン名(例)
xxxxxxx.com
↓
ローカルサーバーのドメイン名(InstantWPの場合)
127.0.0.1:4001/wordpress
置換箇所は数千箇所になると思うので、サクラエディタを使うことをおすすめします。このソフトはとても軽く、置換もすぐに完了します。
次に、置換したファイルをローカルサーバーのデータベースにインポートします。ですが、おそらくファイルサイズが大きく、そのままではインポートできないので、「C:\InstantWP_4.5\iwpserver\server\config_tpl」にある「php.ini」をメモ帳で開いて、以下の項目を検索して置換します。
memory_limit = 128M
post_max_size = 64M
upload_max_filesize = 32M
容量は目安です。
そして、一度InstantWPを再起動します。
あとは、InstantWPのphpMyAdminから、ドメイン名を置換したsqlファイルをインポートします。
(データベース名を選択してからインポートすることを忘れずに)
(変更したphp.iniが上手く認識されていれば、「ファイル選択」の右側の表示が(最長: 32MiB)となっているはずです。)
最後に、InstantWPの初期画面からWordPress Adminを実行します。
これで一応は、ローカル環境で、WordPressの編集ができると思います。
ですが、ウィジットは保存されません。
また、sqlファイルのドメイン名の置換ですが、Search-Replace-DB-masterというソフトを使用したほうがいいと言われている方もいます。→こちら
私のPC環境ではSearch-Replace-DB-masterが上手く機能しなかったので、今回のような方法を取っています。
追記
※ リンクが開けない場合があります。このようなときは、パーマリンク設定を保存し直したり、基本に戻すと正常に開ける場合があります。(こちらで書かれていることが参考になります)
※ 子テーマでsingle.phpやpage.phpを作っていても、リンクが正常に開けないようです。
スポンサーリンク
コメント欄